チームスタンに行ってきたので、簡単にレポ。

あとチームメンバーの協力で、カードに特に制限もなくいつも使ってるエスパーコンで出られたので、リストを。


ボーラスの占い師3
瞬唱の魔道士2
幽霊議員オブゼダート1

巻き直し1
雲散霧消2
至高の評決4
終末3
次元の浄化1
究極の価格1
肉貪り2
戦慄の感覚2
アゾリウスの魔除け3
熟慮3
スフィンクスの啓示4
記憶の熟達者ジェイス2

神聖なる泉4
湿った墓2
神無き祭殿3
氷河の城砦4
水没した地下墓地3
孤立した礼拝堂3
島2
平地1
ネファリアの溺墓3
幽霊街1

サイド
否認2
払拭2
次元の浄化1
隔離する成長2
盲従3
魔女封じの宝珠2
安らかなる眠り1
トーモッドの墓所1
真髄の針1


勝ち手段はネファリア&ジェイスもしくはオブゼ先輩。
基本、チームだとかを考えず、普通のスタンだと思って構築&調整。

スラーグが本当にうざいので、洞窟も減ってることだしピン除去減らしてカウンターを積んでみた。
これが意外とよかった。

では以下簡易レポ。

A:唯一郎さん(ジャンドビート)
B:俺(エスパーコン)
C:てぃぼくん(セレズニア)

ROUND1G (A:× B:○ C:○)

VS BGUビッグマナ
なんかマナ伸ばして、森林の始原体とかスラーグとか出してくる感じのデッキ。

1G
出てくる脅威の数は多くないので、ピン除去しつつ対応。
始原体でネファリアを2つ割られるも、オブゼさんが3回なぐってGG

2G
サイドからの酸スラに土地を割られるも、ジェイスが3回起動してGG

どっちもクソゲー。


ROUND2 (A:○ B:○ C:○)
VSジャンドコン

1G
おもむろに出したオブゼを、戦慄の感覚でサポートしながら3回殴ってGG

2G
スラーグやらハントマスターやらわらわら出てきて、相手ライフ34.こちら9。
そして相手の場には地下世界の人脈、リリアナ忠誠度6。
絶体絶命のピンチからの、 次  元  の  浄  化
次のターンにジェイス出して3回起動してGG。
 
ジャンドコンにはマジで次元の浄化が強い。

ROUND3 (A:○ B:○ C:×)
VS黒t赤コントロール

1G
ラクドスリターンで相当苦戦を強いられるも、ネファリアで削り切るのが間に合いGG。

2G
殺戮遊戯入れてきて啓示指定するだろうな、啓示抜いておこう、って俺が思ってる。
と、相手は考えてると思ったので、あえて啓示は1枚だけ抜くにとどめたら、
案の定啓示ではなく2枚しか入ってない瞬唱を指定してきて、相手苦笑い。
その後リリアナ奥義を打たれるも、ネファリア×2で削り倒し、GG。

楽しくプレイできる方で、よかった。
ジャッジキルされそうなくらいシモネタかましあいながらやってた。
気づいたらお互いにプロプレイヤーということになっていた。
何を言ってるか(ry

ここまで1Gも落とさず、非常にいい感じ。

ROUND4 (A:○ B:× C:×)
VS青黒ゾンビ

1G
墓所這いとゲラルフにタコ殴りにされGG

2G
場に隊長×2、アーティストほかゾンビが出て、評決打ったら死ぬ状態に。
血の座の吸血鬼が出てきてGG

ゾンビはムリ。

ROUND5 (A:× B:× C:○)
VS白黒ゾンビ

1G
オブゼはムリ。

2G
だからオブゼはムリだっていってんだろ!
あとアーティストもムリ!

エスパーコンはゾンビには勝てないことがわかりました。

ROUND6 (A:○ B:○ C:○)
VSバント扉

1G
7T:ネファリアで扉が落ち、相手投了。

2G
なんか除去なさそうなので、最短でオブゼだして3回殴ってGG。

ROUND7 (A:× B:○ C:×)
VSバントビッグマナ

1G
スラーグ&ケッシグにぼこられる。

2G
オブゼが3回殴って勝ち。

3G
出てくるクリーチャーを端から除去。
シガルダも肉貪りしつつ、ネファリアで削る。
ジェイスも着地し、ハンドにはカウンター満載。
勝った!と思ったらA,Cで相手の勝ちが確定し、速攻投了。
ぐぬぬ。


とりあえずチームは4-3。個人は5-2と、まあまあ満足のいく内容でした。

エスパーの調整にも役立ったし。
まだこの形にして高速ビートとやってないので、調整していこう。
イニストラードブロックもあと半年くらいしか使えないし、こいつで一度は結果出したいな。

コメント

諒
2013年3月25日3:36

お疲れ様です!
あれ?ちょっと違和感が。
>シガルダも肉貪りしつつ、ネファリアで削る。
シガルダって肉貪り出来なくないですか・・・?

かーむ
2013年3月25日7:40

あれ!?
メモにシガルダ→肉貪りって書いてある・・・
・・・気をつけようorz

nophoto
ジャスティス兄
2013年3月25日10:37

4戦目の青黒ゾンビの奴です。
引きが強すぎたおかげで、勝てて楽しかったです。有難う御座いました。

かーむ
2013年3月25日16:17

これはどうもどうも。
しっかりとゾンビに苦手意識が埋め込まれましたw
チームスタンというフォーマットで、そちらのチームとしての完成度が高かったので完敗でした。
個人戦でも、またどこかの会場でお会いしましょう!

お気に入り日記の更新

日記内を検索