今日は群れ仲間数人で夢屋狂戦士杯に参戦。
スイスドロー5回戦。

使用デッキはトリコフラッシュ。公式戦では初。
先日の記事のレシピを多少変更したもの。

以下簡易レポ。

×××○○

■1戦目 VSトリコトラフト(Kさん) ××
 1G ラルにテンポ取られつつ焼き殺される。
 2G ラル→ヘルカイト→ボロチャ2段攻撃→死ぬ。

マジつよw
土地詰まったりもしたけど、それを差し引いても強かった。
フラッシュではトラフト型は結構キツいようだ。


■2戦目 VSドラン不死の隷従 ○××
 1G 焼いてライフを削りつつ、オレリアでぶん殴る。
 2G 絡み根×2→アーティスト→復活の声→カルテルの貴種→詰む。
 3G サリア→復活の声→トークンが5/5になる→死ぬ。

ドラン色の小型クリーチャーは総じて苦手なものが多いと認識。
火柱大事ね。
あと声が出てるときはプレイング慎重に。

■3戦目 VSグリコン(松村さん) ××
 1G なんかニコルボーラスとかいうオリカが出てきた。
 2G 脳食→殺戮遊戯→ニコルボーラス→役満!

グリコン相手ってトリコきついの?
自身の感覚ではかなりやりにくかった。

■4戦目 VS謎の外国人選手Bye氏 ○○
 1G・2G ダイスを振る前に勝負を決める。戦士は拙速を尊ぶのだ。

  護 身 完 成


■5戦目 VSエスパーコン (諒くん)○×○
 メモをなくしたので記憶があいまい。

 1G 殴ったり焼いたり。
 2G ライブラリーがなくなったり。
 3G オブゼと霊異種のボスラッシュもオレリア+ほかのクリーチャーのクロックが間に合ったり。

シンコレクターがこなかったから助かった。
しかし霊異種とオブゼはマジでキツい。
オブゼはまだターンバーンがあるからマシ。

【総評】
当たりもきつかったけど、練習不足が否めなかった。
エスパーとは全除去の数が違う分、クリーチャーへの焼きの選択は難しかった。
あと火柱の大事さを思い知った。これないと声と絡み根ムリ。たぶんゲラルフも。

今回はフィニッシャーとしてオレリアと霊異種を1枚ずつ入れてたけど、
みんなの指摘どおりいうほど活躍してない。
オレリアで殴って勝ったのは多かったけど、別にオレリアじゃなくてもよかったし。

序盤の凌ぎ兼中堅のクリーチャーとして牛さんを入れることに。
これなら最悪フィニッシャー出せなくても、ちょいちょい削れてれば焼き殺せる。はず。

ということで新しいレシピ。





瞬唱の魔道士3
修復の天使3
ボロスの反攻者3
霊異種1

火柱3
変化./点火2
灼熱の槍2
戦動者のらせん2
アゾリウスの魔除け4
至高の評決2
終末1
熟慮3
スフィンクスの啓示3
雲散霧消2

魂の洞窟1
島1
神聖なる泉4
蒸気孔4
聖なる鋳造所2
氷河の城砦4
硫黄の滝4
断崖の避難所4
僻地の灯台1
処刑者の要塞1

サイド
聖トラフトの霊4
思考を築く者、ジェイス1
払拭2
否認2
クローン1
真髄の針1
魔女封じの宝珠1
余韻1
イゼットの静電術士2


とりあえずこれで来週のFNM出てみようと思います。

コメント

テツ
テツ
2013年5月20日16:20

ポルトガル2で牛4じゃね?

gami
2013年5月21日0:03

牛入れるなら収穫の火か冒涜の行動が欲しいかなー

かーむ
2013年5月21日0:27

>ゴリテツ
今日ペンギンさんと回した結果、4だね。

>ぺやんぐさん
入れる枠がなーい。
どっちか1入れるなら、何と代えたほうがいいと思います?

K@Lv35.Invoker
2013年5月21日7:55

熟慮入れてライブラリー薄めても声耐性落ちてるだけで弱そうに見えます。

土地構成と熟慮は占い師あっての組み方になってません?

テツ
テツ
2013年5月21日18:40

4-0していた牛無しレシピ

4 《神聖なる泉(RTR)》
4 《蒸気孔(RTR)》
3 《聖なる鋳造所(GTC)》
4 《断崖の避難所(ISD)》
4 《氷河の城砦(M13)》
4 《硫黄の滝(ISD)》
1 《島(M13)》
1 《僻地の灯台(AVR)》

3 《ボーラスの占い師(M13)》
3 《瞬唱の魔道士(ISD)》
3 《修復の天使(AVR)》
2 《霊異種(DGM)》

2 《火柱(AVR)》
1 《ギルドとの縁切り(DGM)》
2 《熟慮(ISD)》
4 《アゾリウスの魔除け(RTR)》
4 《変化/点火(DGM)》
2 《雲散霧消(ISD)》
2 《戦導者のらせん(DGM)》
2 《至高の評決(RTR)》
2 《中略(RTR)》
3 《スフィンクスの啓示(RTR)》

Sideboard

2 《墓場の浄化(ISD)》
1 《ギルドとの縁切り(DGM)》
2 《クローン(M13)》
2 《否認(M13)》
1 《心理のらせん(RTR)》
1 《火柱(AVR)》
2 《イゼットの静電術師(RTR)》
2 《至高の評決(RTR)》
2 《軍勢の集結(GTC)》

かーむ
2013年5月21日18:41

うーむ。確かに。ハンドに熟慮抱えたままゲーム終わるときあるし。。。
早いデッキは熟慮売ってる暇ないし・・・
いつでも腐らない焼きでも増やしますか。

かーむ
2013年5月22日22:35

やっぱり集結まだいけるのかしら

お気に入り日記の更新

日記内を検索